~ミドリフグ飼育奮闘記・汽水→海水→サイズアップと順調に安定の道に~
--年--月--日 --:--
2008年09月29日 22:52
かず | URL | halAVcVc
Re: ドアップ
こんばんは。 うちにいた石巻貝は、夏前に☆になりました。 やはりヤドカリのために海水環境に変えてしまったのがいけなかったようです。 いまは海用の苔とり貝(多分しったか貝)に活躍してもらってますが、貝は調子も寿命も分かりにくいですよね。 愛想はふりまかなくていいので、頑張って苔を取ってくれればよいだけなのですけど。
kitakitu | URL | -
かずさんこんばんは。 魚と違ってほんとに貝は調子が わからないですよね。 最近コケが復活してきて餓死は しなさそうなんですがきれいに食べてくれないので 唐草模様みたいになってきました(^_^;)
Author:kitakitu 熱帯魚初心者なのにフグと共存して4年経ちました。いろいろありましたが5年目もがんばります!子フグたちよ元気に育て♪リンクフリーです。その際はコメント欄にご一報いただけるとたすかりますm(_ _)mこそっとtwitterはじめたりしました(^_^;)http://twitter.com/kitakitu
コメント
かず | URL | halAVcVc
Re: ドアップ
こんばんは。
うちにいた石巻貝は、夏前に☆になりました。
やはりヤドカリのために海水環境に変えてしまったのがいけなかったようです。
いまは海用の苔とり貝(多分しったか貝)に活躍してもらってますが、貝は調子も寿命も分かりにくいですよね。
愛想はふりまかなくていいので、頑張って苔を取ってくれればよいだけなのですけど。
( 2008年09月30日 21:35 [編集] )
kitakitu | URL | -
Re: ドアップ
かずさんこんばんは。
魚と違ってほんとに貝は調子が
わからないですよね。
最近コケが復活してきて餓死は
しなさそうなんですがきれいに食べてくれないので
唐草模様みたいになってきました(^_^;)
( 2008年10月01日 00:14 [編集] )
コメントの投稿