~ミドリフグ飼育奮闘記・汽水→海水→サイズアップと順調に安定の道に~
--年--月--日 --:--
2008年08月25日 23:27
KN | URL | -
こんばんは。 この間もありがとう ございました 質問なんですが もうすぐで水槽を立ち上げて 1ヶ月なんですが 濁りが少し気になるんです。 石にも白いもやもやが ついているし… そこで水槽を全部洗おうと 思うのですがどうでしょうか? あとクリルてなんですか? ちりめんて人間用でも いいんですか
kitakitu | URL | -
Re: クリルとちりめん
立ち上げ一か月ですか もう安定期ですね。 きっとバクテリアも繁殖してますよ。 おめでとうございます。 さて。濁りですね。 きっと汚れですね。 洗うのはいいことですが水道水はいけません。 せっかく繁殖したバクテリアが死んでしまいますので。 次の手順で行いましょう! ①フグや入れているものを避難させます。 (洗剤を使ったバケツとかはだめですよ) ②水槽の水(飼育水といいます。)を 半分取っておきます。 ③サンゴ砂を残りの飼育水でお米をとぐように 洗います。 ④サンゴ砂→飼育水→カルキ抜きした新しい水の順番に入れます。 これでよくなるはずです(^^) 水換えと違って面倒ですが がんばってください。 ちなみにクリルは乾燥オキアミ。 まあ乾燥エビです。 汚れが少ないので家ではメインの餌になってます。 ちりめんは人間用でいいですよ。 うちのは賞味期限切れのちりめんです(^_^;) どっちも食べ残しを回収するのを忘れないように しましょうね。 特にちりめんはやわらかくなると 回収しづらいですから。
Author:kitakitu 熱帯魚初心者なのにフグと共存して4年経ちました。いろいろありましたが5年目もがんばります!子フグたちよ元気に育て♪リンクフリーです。その際はコメント欄にご一報いただけるとたすかりますm(_ _)mこそっとtwitterはじめたりしました(^_^;)http://twitter.com/kitakitu
コメント
KN | URL | -
こんばんは。
この間もありがとう
ございました
質問なんですが
もうすぐで水槽を立ち上げて
1ヶ月なんですが
濁りが少し気になるんです。
石にも白いもやもやが
ついているし…
そこで水槽を全部洗おうと
思うのですがどうでしょうか?
あとクリルてなんですか?
ちりめんて人間用でも
いいんですか
( 2008年08月26日 21:43 [編集] )
kitakitu | URL | -
Re: クリルとちりめん
立ち上げ一か月ですか
もう安定期ですね。
きっとバクテリアも繁殖してますよ。
おめでとうございます。
さて。濁りですね。
きっと汚れですね。
洗うのはいいことですが水道水はいけません。
せっかく繁殖したバクテリアが死んでしまいますので。
次の手順で行いましょう!
①フグや入れているものを避難させます。
(洗剤を使ったバケツとかはだめですよ)
②水槽の水(飼育水といいます。)を
半分取っておきます。
③サンゴ砂を残りの飼育水でお米をとぐように
洗います。
④サンゴ砂→飼育水→カルキ抜きした新しい水の順番に入れます。
これでよくなるはずです(^^)
水換えと違って面倒ですが
がんばってください。
ちなみにクリルは乾燥オキアミ。
まあ乾燥エビです。
汚れが少ないので家ではメインの餌になってます。
ちりめんは人間用でいいですよ。
うちのは賞味期限切れのちりめんです(^_^;)
どっちも食べ残しを回収するのを忘れないように
しましょうね。
特にちりめんはやわらかくなると
回収しづらいですから。
( 2008年08月27日 00:28 [編集] )
コメントの投稿